早寝早起きを1ヶ月続けて変わったこと。

f:id:aiueonda123:20210620215342j:plain


 


 

 

 

早寝早起きをし始めて1ヶ月が過ぎました。

 

 

早寝早起きって結局何時に寝て、何時に起きてるの。って言う疑問もあると思います。

 

 

22時に寝て5時30分に起きています。7時間半はきっちり寝ています!!

 

 

 

結論から言って何が変わったかというと1日の時間が長くなりました。

長くなった分、勉強と読書に時間を使っています!

 

 

 

 

どう言うことか説明していきます。

 

 

早寝早起きをする前は24時に寝て7時頃に起きていました。

 

コレは結構普通の生活なんじゃないかと思っています。この頃もしっかり7時間は寝ています。

 

 

 

起きてから顔洗って軽く朝ごはん食べて髪の毛整えて着替えて支度する。

ごくごく普通の日常だと思います。

 

 

ただ朝は暇がありません。8時に家を出なければならないのでぼーっとしている時間もないですしスマホをいじっている暇もありません。

その分寝るまでにいっぱい時間がありますから、、、、

 

 

 

仕事から帰ってくると大体18時くらいです。ただ24時まで6時間もあります。

 

しかし、、、仕事から帰ってきた後って疲れているのにしなくちゃいけないことがありますよね、、、、

お風呂に入る。夜ご飯の準備・食べる。お皿を洗う。

疲れているのにお皿まで洗うって結構、意識的に頑張らないときついですよね、、笑

 

 

 

テレビ見ながらご飯を食べていたりなんかしたらすぐ21時を過ぎると思います。

まあ、まだあと24時まで3時間もありますんで余裕ですよね、、、

 

 

 

スマホいじってネットサーフィンしていませんか??すぐ23時になりますよ?

 

 

勉強や読書する時間ありますか?

 

 

残りの1時間でやりますか???

 

 

多分9割以上の人がやらないと思います。笑

寝る前に細かい字を見ると寝れなくなる。とか、今日は疲れたからやらない。とか理由をつけたがります。

 

 

 

どうですか?今までそんな経験ありませんか。

結局、そんなこんなで24時です。

 

 

 

疲れているっていうことは否定しません。

正直、僕も仕事から帰ってきてから勉強をしようとは到底思えません笑

 

 

 

逆に朝早く起きてみるとどうでしょう!

僕のタイムスケジュールを書き出してみます。

 

 


5時30分起床

6時までに顔を洗い、朝ごはんとしてグラノーラ食べコーヒを飲む。

7時30分まで勉強・読書。

そして8時までに着替え・歯磨き・お茶とおにぎりを用意して出発できる準備。


18時に帰宅。

19時30分までにお風呂と夜ご飯を終える。

21時30分まで自由時間、22時を過ぎたら就寝。


早寝早起きしていない時と比べて30分も多く寝ているのに勉強と読書ができています。
しかも1時間30分も時間が確保できます!

 

 

 

 

それだけではありません!!

出社して、就業時間が始まってからスタートダッシュが切れます。コレにも理由があります。

まず朝早く起きてるので余裕を持って出勤できます。そしてデスクにつけば今日1日の予定を立てて、優先順位を決めます。

 

とにかく朝の段階でやるべきことを整理したらまずそのタスクを午前中のうちに終わらせます!

ここでスタートダッシュが切れるかどうかでかなり!!!変わってきます。

 

 

このこともあり、あまり残業をすることなく就業時間内で業務を終わらせることもできます。

やむを得ない場合は残業することもあります。

 

帰りが遅くなっても、寝る時間を変えることはありません。

自由時間をなくして22時に寝ます。

 

 

 

 

極端に言うと、人生好転します。

やりたかった事ができます。

 

 

 

早起きしない手はないでしょう??

早起きが苦しいのも最初の1,2週間だけです!!そこを乗り切れば目覚ましがなくても起きれますよ!!!

 

 

 

明日から早起きしましょう!とは言いませんが、7月から早起きして朝活しましょう!!7月まで残りの日はその生活にできるように徐々に慣らしていってください!

 

 

 

7月からが楽しみですね!!